新年そうそう
ノートパソコンのウインドウズ7が
壊れてしまいますた。
たぶん理由はクラッシュですかねぇ~♪
でも、これって
今年はまさによい年の暗示?
だって ソフトなら
休み中に壊れたら
休み中に直せるもんね ( ´▽` )b
しかし 新年はこれで全部潰れてしまいますた。
トホホ
ま、なかなかない経験なので、
もしもこんな目にあったら
ご参考に!
ちなみにリユースパソコンなので、
カタログ、説明書は一切ないよぉ!
で、こんな感じになりますた。
念のために宝島社発行のムックを一冊買いますた。
バックアップも何もないと、リカバリーディスクだけで
これだけ時間がかかりますよぉ (T _ T)
2日夜 リカバリーがないのでとりかかりスタート!
ディスクからスタート
なんだ? この画面?
失敗?
あら、もう朝だ!
哲也 引き続き お昼の行事をこなす。
3日夜 リカバリーがないのでとりかかりスタート!
ディスクからスタート 成功 (40分かかった)
画面は「解像度」、「設定変更」で何とか以前のものに
ウィンドウズ7の最初ってこんな画面だったんだぁ・・・
XP派だったからまったく知らんかったわぁ
で ・・・
あ?イカン!LANのスイッチが入らない?
検索にさらに時間が~( ´・ω・` )
物理的現象 「壊れたのかな?」
理由判明 「うっかり手順ミスしますた」
なんと 「リインストール時にLANスイッチをおFFにしなかった」
ため、LANドライバー(いんてる)が
消去されていますたww
まあ どうしましょ・・( ´・ω・` )
サブPCを使い メーカーサイト検索 → 手がかり検索
おお!ドライバー入手法発見 → 入手・解凍(必要なものは入手おk!)
外付けで移植!
インストール
成功!
更新プログラム 175件ww (3時間以上かかった)
追加プログラム 30件以上 ww (1時間かかった)
登録マイサイトから → ウイルスバスターの再インストール
ウェブで入手可能なもの、GMASK・・・すて我の蔵・・入手。
フォトショップ再インストール (1時間かかった)
アプリケーション作成 キングソフトの類は後日
オプションのPOWERDVDソフトなど・・ 復帰手段がないので消滅 (T_T)
購入して10ヶ月でこうなりますた。仕方ないですねぇ ・・・
みんなも
気をつけようね!

